近田春夫を通販で安く買うなら


ビブラトーンズFUN
価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
AOR大歓迎が復活してたのでコレ買っちゃいました。
やっぱ、楽しい!カッコイイ!そしてお得感たっぷりだ(笑)
近田氏の仕事の中でもハルヲフォンやビブラストーンに比べて、このビブラトーンズ時代って
「金曜日の天使」以外、いまいちフィーチャーされなさすぎ・・・・
自分にはここいらへんが一番‘らしい,感じがするんだけれど、これは年代的なモノか・・・!?

と言う訳で80年代前半に夜な夜なヘロヘロになるまで遊んでいたご同輩に特におススメ!
ええ時代や?
HATTORI3
価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:9
私はまだ映画は見ていませんが、でも雰囲気だけを味わいたくて購入してみました。1度視聴してみたのですが、何度聞いても全然飽きませんね。この曲を聴いている間だけ、何か香取君と一緒に歌っているっていう感じが凄くして、何ていうかその、まるで香取君が忍者で私がくノ一になっているような気分に浸れるんですよね。そういうのってやっぱりこの曲の持つ魅力の1つなのではないのでしょうか。イメージが崩れると書かれている方は多数いますが、これは全然そんな感じは感じさせませんよ。逆に言えば、この曲を聴いているだけでくノ一になれたり、忍者になれたりとそんな気分にさせてくれる曲なので損はしないと思いますよ。これから購入され
Vibra-Tones Fun
価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
近田春夫+人種熱。伝説のビブラCDが再発です。ストイックな近田が売れ線を狙って作った
テクノ歌謡の名盤です。おすすめは「恋のバンダナ」w
Tears
価格: 1,020円 レビュー評価: レビュー数:
考えるベスト
価格: 3,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
なぜビブラと、歌謡曲近田が一緒になっているのだ。ビブラの功績はすべて近田のものか?2つを一つにするなら、もっと丁寧な説明がいる。音もなにもぜんぜん違うじゃないか。このジャケットはなんだ!この売り方はなんだ!!ビブラの音楽活動が誤解を招くじゃないか。近田を音楽家として認めているなら、こんなパッケージは出てこない。不愉快だ。
指定席II〜あなたしかいらない〜
価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数:
ベスト1991→1994。→
価格: 2,548円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
 10代か、あるいはそれに近い年齢でビブラを聴いたかどうか、というのは実はとても大切な事なのではないかと思う。少なくとも僕の場合、学生時代にビブラを聴いていなければ、もっと違った大人になっていただろう。
 社会とは何か、経済とは何か、そこでは誰が何を求め、何をしているのか、そして現実に手に入る物とは?そんなことの基本を教えてくれたのがビブラストーン。
 学生時代には誰もが「理想」を元に思考を巡らす物だけれど、そのうちに「現実」を生きなければいけなくなる。そんな時、ビブラのメッセージのような、単純な真実をアンカーとして持っていなければ、僕たちはただ単に「現実」の波に流さ
キョロちゃん サントラ(2)
価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
番組中でおなじみの曲は
ほとんどこの2枚目のサントラに入っています。
 ご存知のように,栗Qのリコーダー演奏力は
正直少し危ういものがありますが,
それを補って余りある作編曲の素晴らしさ。
 本放映終了後も,CSで度々再放送されている
(夏に終わったと思ったら,今週からまた始まりました)
人気の高さには,間違いなく音楽あってのものでしょう。
 栗Qのライブ会場では,
このCDだけが毎回売切れてしまうのもむべなるかな。
 お願いですから再プレスしてください,KINGレコード様。
chai Presents! ペッパー警部
価格: 1,050円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
例のTVCMに惹かれて買いました。
凄くイイ!!西遊妹妹の澄んだヴォーカルと中国語の
独特の響きが、新「ペッパー警部」を盛り上げています。
収録されいるカップリングもとても素敵な歌です。
わがままをいうなら、CMアニメーションもいれてほしかったかな?。
大都会~CM SONGS
価格: 2,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2
「君は薔薇より美しい」「燃えろいい女」「ケンとメリー」の3曲が入ってる!
で、衝動買いしてしまいました。70年代〜90年代までの色んなCMヒットソングが
集められてますが、中には知らないものもあって新鮮な感じで聴けました。
でも、小野みゆきさんがカッコ良かった資生堂のCM(燃えろいい女)と

オリビア・ハッセーさんの可憐な美しさが輝いてたカネボウのCM
(君は薔薇〜)が同じ79年だったとは・・・あの頃のCMソングってヒット曲の宝庫
だったんだなあと改めて実感。それから「ケンとメリー」を聴いてて
サビのところで思わず「愛のぉ〜スカイライン〜」と口づさんで

ディスコ歌謡コレクション キング編*ディスコお富さん
価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2
キング版の目玉は何と言ってもミッチーの「ディスコ天国」でしょう。典型的ポップディスコのサウンドに歌謡曲メロディ。そして三橋美智也のいつもと変わらぬ演歌ヴォーカルが素晴らしい一曲。間奏の三味線は鳥肌ものです。まあ歌詞はアナクロですがこの一曲のために購入しても損はなし!是非氷川きよしに歌ってもらいたいです。
天然の美
価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
イエロー・マジック・オーケストラ全面バックアップの傑作。近田名人の場合、基本はあくまで日本の歌謡曲なのだが、楽曲が秀逸、とにかくすばらしい。また変に高尚ぶったりしないところに、素直に賛同できる。作詞・作曲人がすごい!梅図かずお、加瀬邦彦、筒見京平、山口洋子、宇崎竜童、さがらよしあき、井上忠夫、杉本真人、滝真知子・・。発売されてから数十年が経過しているが、歌謡曲にありがちな、感傷と郷愁という二つのキーワードを外していない、全く色あせない名作である。


*****************************

フッター